白堊スポーツ(since2004.9.18)~盛岡一高応援ページ

母校の盛岡一高を熱烈応援! 趣味はウォーキングと読書。よろしくお願いします。

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の盛岡一高の試合結果

・春高バレー岩手県予選男子 ※ベスト16 【2回戦】0 (23-25,19-25) 2 盛岡誠桜 【1回戦】2 (27-29,25-16,25-13) 1 千厩 ・岩手県高校選抜バスケ男子 【準々決勝】50-111 花巻東 【1回戦】68-67 岩手 ・岩手県高校選抜バスケ女子 【1回戦】54-82 水沢

私の10月の記録(31日間)

・624,677歩(一日平均:20,151歩)・418.6㌔(一日平均:13.5㌔) ※地球一周(40,000㌔)まで、あと21,414㌔・読書=8冊 月間歩数が先月を抜いて過去最高!と、言っても日数が一日多いから。と、いうことで一日平均は先月よりもダウン(苦笑)。月間距離数…

ブログ記事に関するちょっとしたお知らせ。

いつも閲覧いただきありがとうございます。 かなり古い記事が日々掲載されていることにお気づきの方も多いと思いますが、これにはちょっとした理由がありまして・・・ 実は私が持っている11月18日で終了となる旧来のgooブログは、①2004年10月~2023年2月まで…

思い出の場所~大善ストア(東仙北)

大善ストア仙北店が今月いっぱいで閉店するらしい。 私が大学浪人している時に、親父がNHK受信料集金の仕事をしていて「時間があるなら少し手伝ってけろ」と言われてに連れていかれたのが東仙北地区だった。今のような広い道路などなくて細い路地だらけで…

荒川沙絵女子100ハードルで東北一!

(2011年6月21日投稿) ■東北高校陸上 ※一高選手の結果・女子100㍍ハードル ①荒川沙絵 14秒33・男子1600㍍リレー ⑦盛岡一 3分19秒97 (福田魁、岩渕隼也、三上諒樹、奥平柾道)・6月21日付岩手日報 一高が誇る「スーパーキッズ」がやった…

月の上の観覧車ー荻原浩

評価5 再読。 私の読書熱が再燃したのが2016年11月で、その記念すべき第2作目に選んだのがこの作品(第1作目は「君の名は。」)それ以来3回ぐらいは読み直している。 「喪失」をモチーフとした珠玉の短編8作品。 ①トンネル鏡 ②上海租界の魔術師 ③レシピ ④金…

大学選手権決勝に代打・小野寺諒登場!

(2011年6月12日投稿) 【決勝】慶応大1-3東洋大 (延長10回サヨナラ)1-1で迎えた慶応9回表2死二塁、ついに代打で背番号3小野寺諒(4年、盛岡一高出身)登場!! 結果は空振りの三振だったが全日本大学選手権決勝での白堊球児の姿にデジ…

今日の紅葉 @津志田西

熊に出会うこともなく無事に2時間半14㌔歩いてきました。帰りに中ノ橋を渡りましたが、(何度も熊が出た)中津川の遊歩道を歩いている人がいたのにビックリ! 不来方橋→盛南大橋→本宮交差点→盛岡南地区公園→トライアル→飯岡新田→もりおか往診クリニック→中津…

2011年後期県高総体

(2011年6月1日~5日投稿) ■テニス・女子団体【決勝】 盛岡一2-1盛岡白百合 ※一高は2年連続7度目の優勝・女子団体【準決勝】 盛岡一2-0盛岡北・女子団体【準々決勝】 盛岡一3-0盛岡四・男子団体【決勝】 岩手2-1盛岡一・男子団体【準決勝】 盛岡一…

2011年前期県高総体のまとめ

(2011年5月31日投稿) ■陸上部入賞は14を数えた。内訳は1位1、2位4、3位1、4位2、5位2、6位4。主な成績は、女子100㍍ハードルで荒川沙絵優勝!男女1600㍍リレーともに3位、女子800㍍で小田島香奈2位、男子400㍍リレー男子2位、女子…

2011年県高総体結果

(2011年5月30日投稿) ■陸上 ※一高選手の結果 ・男子200㍍ ⑤宮崎幸辰 22秒29・男子110㍍ハードル ⑥有原慧悟 16秒39・男子1600㍍リレー 2位盛岡一 3分26秒01・女子200㍍ ⑤松橋ひかる 26秒16・女子100㍍ハードル 1…

2011年県高総体結果

(2011年5月28日投稿) ■陸上 ※一高選手の記録・男子3千㍍ハードル ④小野隼太 9分35秒41・男子400㍍リレー 2位盛岡一 43秒04・男子8種競技 ④内田旬 3940点・女子100㍍ ⑥荒川沙絵 12秒90・女子400㍍リレー 3位盛岡一 4…

2011年県高総体結果

(2011年5月27日投稿) ■陸上・男子400㍍ ⑥奥平柾道 盛岡一 51秒11・女子400㍍ ⑤松橋ひかる 盛岡一 1分0秒61■ラグビーBブロック 2回戦 盛岡一 38(17-7、21-7)14 水沢工 ※29日のAB入替戦に進出! 1回戦 ※赤べこ特派員情報 盛岡一…

今日のサトウカエデ(岩手公園)と岩手山(夕顔瀬橋→明治橋)

中ノ橋→ホットライン肴町→清水町→南大通→明治橋→仙北町→さっこら→仙北町→明治橋→土手道→盛岡商工会議所→御厩橋→大沢川原→不来方橋→盛南大橋→中川町公民館→杜の大橋北→アイーナ→盛岡駅西通り→新田町→地下道→夕顔瀬橋→梨木町交差点【17,330歩11.6㌔】

全日本大学女子駅伝

<最終順位> ①城西大 ②大東文化大 ③名城大 ④東北福祉大 ⑤立命館大 ⑥大阪学院大 ⑦筑波大 ⑧福岡大 久し振りにスポーツを最初から最後まで真面目に見た。 このところ、見るスポーツ見るスポーツ軒並み「強いところが勝つパターン」がほとんどで感動もなにもあ…

幸せになる百通りの方法ー荻原浩

評価4 再読。 相変わらずハートウォーミングな7短編。 ①原発がともす灯の下で ②俺だよ、俺。 ③今日もみんなつながっている。 ④出逢いのジャングル ⑤ベンチマン ⑥歴史がいっぱい ⑦幸せになる百通りの方法 「俺だよ、俺。」が面白い。劇団崩れのオレオレ詐欺…

中ノ下ノ橋(仮称・笑)ついに完成!

(2011年2月15日投稿) 鉄板を敷き始めました!!! ついに完成!

新しい橋が出来つつある中津川

(2011年2月14日投稿) 今朝、だいぶ前から工事中の中津川を見ると、 毘沙門橋付近に丸い土管のような物が2つ並んでる。 「どっかで見たような気が・・・」「これだっ!」 ⇒ イワテライフ日記実は、工事を眺めつつ、「いつか、こっちにも工事用の仮…

岩手県高校ハンド新人大会【盛岡一高の結果】

10/25 準々決勝 専大北上 34(18-12,16-13)25 盛岡一高 10/24 1回戦 盛岡一高 42(21-4,21-11)15 水沢・水沢工連合

岩手県高校新人バドミントン【盛岡一高の結果】

<団体> 10/24・男子(ベスト16)=3回戦 0-3一関二、2回戦 3-1黒沢尻工10/24・女子(ベスト16)=3回戦 0-3専大北上、2回戦 3-1花巻東

熊に関すること

さっき盛南大橋を通りました。夜中に開運の湯近くで熊の目撃情報があったようですが特段警戒とかしている感じはありませんでした。杜陵小学校の正門前には大勢の父母の方々が子どもの迎えに来ていました。昨日の熊騒動の影響ですね。 今のところ県知事や市長…

もりおか雪あかり3~2011年

(2011年2月10日投稿) 夜のタイガーマスク うさぎが乗る氷の船 やわらかな光~雪あかり 風の又三郎(くぅ~顔が暗かった) 夢の城 情報をくれたH特派員のおかげで、心が洗われる真冬の夜のひと時となりました。

盛岡が熊に包囲されそうです!→緊急提案

今朝は盛岡市役所周辺の中津川へ熊がやって来てその後中津川上流へ向かって姿を消した。下米内へ昨日現れたクマは長い間公園に居座った後に立ち去ったが、今日またやって来た。追っ払うだけだと何度でも繰り返しやって来ると思うのだが・・・何故、その場所…

新しい映画館が明日オープン!

大通3丁目MOSSビルの向かいに「フォーラム盛岡8・9・10」が明日オープンとのことです。昔、「若い力」っていうラーメン屋さんがあって、その次にジンギスカンの「遠野屋」になった場所。 内丸緑地→盛岡市役所→中ノ橋→ホットライン肴町→杜陵小学校→中ノ橋→…

ちょいな人々ー荻原浩

評価4 再読。 ①ちょいな人々 ②ガーデンウォーズ ③占い師の悪運 ④いじめ電話相談室 ⑤犬猫語完全翻訳機 ⑥正直メール ⑦くたばれタイガース ユーモア度かなり高い短編集! どれも笑えるが、特に「犬猫語完全翻訳機」と「正直メール」の連作が傑作。犬猫の鳴き声…

もりおか雪あかり2:盛岡一高生作品~2011年

(2011年2月9日投稿) 一高生の作品が2点「うさぎ(笑)」 誰が何と言おうともうさぎです。 「The man」 この人が見つめる先には・・・

もりおか雪あかり1~2011年

(2011年2月9日投稿) 2月9日~12日までもりおか雪あかり開催 何故か、すでにタイガーマスク像が・・・

白堊スポーツとハンドボール

(2011年2月7日投稿) 「白堊スポーツは高校野球」との見方が一般的なようだが、白堊スポーツはハンドボールとの縁も深い。わが校は言わずと知れた野球と並びハンドボールも県高総体最多優勝を誇る県内屈指の名門校。当然、高校時代も野球と同様に県高…

今日のSLと紅葉

盛岡駅を突っ切っていつもは渡る杜の大橋の向こう側には今日は行きたくない(クマ案件)ので駅裏を歩く。へぇ~こんな所(盛岡車両センターSL検修庫)にSLがおったとは! 盛岡商工会議所前 開運橋→盛岡駅→地下道→盛岡駅西口→盛岡車両センターSL検修庫→盛南大…

盛岡市内で熊の目撃が相次いでいる。

北方面で多く出ているようなので盛岡バイパスから北へは行かないようにしていたのだが、昨日あたりから若園町や本町通、内丸、名須川町の中心地にも現れて、今日は本宮へもやって来て、今現在は原敬記念館敷地をウロウロしているそうだ。私が最近よく歩いて…